受験・入試関連

予備校と家庭教師

投稿日:

予備校のデメリット まとめ 予備校に通う場合は、費用や授業の一律性、時間の制約などのデメリットも考慮する必要があります。生徒の学習スタイルや家庭の状況を踏まえた上で、予備校が最適な選択肢かどうか、また家庭教師と両方の利点を取り入れたハイブリッドな学習方法を検討するなど慎重に判断することが大切です。

受験・入試関連

英検のライティングテストのリニューアル

投稿日:

英検(実用英語技能検定)の2024年度第一回の検定から3級以上の級でライティングテストの問題が追加されました。 1題から2題に さらに要約問題が出題(英検1級、準1級、2級) 1級、準1級、2級では、従前の1題から2題に追加され、新たに要約問題が出題されます。 Eメール問題(英検準2級、3級) また、準2級、3級ではEメール問題が追加されます。解答は3つの英文の内容、語彙、文法の観点から採点されます。観点ごとに0~4点の5段階で評価されます。 要約問題の満点は16点、Eメール問題の満点は12点で […]

受験・入試関連

同志社大学の入試の特徴

投稿日:

同志社大学の入試の特徴 京都にある同志社大学の入試は、もともと同志社英学校として設立された経緯から,英語の配点が高く(文系であれば英語200点国語150点選択科目150点)、高校での学習範囲をしっかり理解していることが求められます。また、英文和訳問題と和文英訳問題といった記述式の問題が出題されます。しかしながら、難問奇問が出題されることはなく、コツコツと勉強をしてきた受験生の努力が報われるような入試問題です。なお、解答用紙は私立大学としては珍しくマークシートではなく、高校のテストのような解答用紙 […]

受験・入試関連

関関同立にどうしても合格したい皆様へ

投稿日:

「関関同立」は、関西の名門私立大学のグループを指す言葉です。具体的には、以下の4校が含まれます: 関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 これらの大学は、すべて関西地方(大阪、京都、兵庫など)にキャンパスを持ち、歴史と伝統のある名門私立大学です。それぞれが高い学術水準と卓越した教育環境を提供しており、研究活動や地域社会への貢献も行っています。 関関同立は、これらの大学が共通の教育理念や価値観を持ち、協力関係を築いていることを示す言葉でもあります。大学間での連携や学生交流、共同研究などが活 […]

受験・入試関連

2022年度 合格実績

投稿日:

2022年度の大学受験合格実績です。 神戸大学 文学部 同志社大学 グローバルコミニュケーション学部 同志社大学 経済学部 立命館大学 国際関係学部 関西大学 法学部 合格おめでとうございます。 2019年度 合格実績 2020年度 入試及び資格試験合格実績 2021年度 合格実績 2022年度 合格実績

受験・入試関連

2021年度 合格実績

投稿日:

2021年度の大学受験合格実績です。 神戸大学 法学部 同志社大学 商学部 立命館大学 国際関係学部 立命館大学 文学部 龍谷大学 法学部 合格おめでとうございます。 2019年度 合格実績 2020年度 入試及び資格試験合格実績 2022年度 合格実績

受験・入試関連

2020年度 入試及び資格試験合格実績

投稿日:

2020年度入試及び資格試験合格実績   2020年度 実用英語検定準1級(英検CBT) スコア詳細 Reading 637 listening 636 writing 570 speaking 547 Total score 2390 英検バンド GP1+2 (英検バンドとは、一次試験、二次試験の合格スコアを起点とし、スコアを25点刻みに区切ったものを言います。) (英検CBTとは、従来型の英検と同じ出題形式を取りつつ、コンピュータ上で行われ、1日で4技能を測ることができる試験のこと […]

受験・入試関連

2019年度 合格実績

投稿日:

2019年度合格実績 九州大学医学部 大阪府立大学工学部 立命館大学生命科学部 関西学院大学理工学部 関西大学科学生命工学部 京都産業大学理学部 合格おめでとうございます。 2020年度 入試及び資格試験合格実績 2021年度 合格実績 2022年度 合格実績

受験・入試関連

これだけ変わる大学入試

投稿日:

2020年度から大学入試を取り巻く環境が大きく変わろうとしています。新しい改革の対象は大学入試だけではありません。高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の3つを変えていこうというものです。 この教育改革は、次期学習指導要領のロードマップに従って、現在すでに大学以外から始まっています。小学校での授業は140時間に、中学校での学習内容は従来の高校英語の範囲を必修に、大学入試では4技能が問われることになります。 英語学習の前倒し 小学校では、18年度から3年生、4年生で英語活動が始まり、5年生、6年生 […]

受験・入試関連

関関同立入試の動向

投稿日:

来春の大学入試で、関西大、関学大、同志社、立命館大の志願者がと大幅に減少していることが、河合塾の分析で判明しました。前年度比91パーセントとなっています。ここ数年の合格者数の大幅な削減が影響していると思われます。 一方、摂南、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大の「摂神追桃」が同126%と大幅に増加。例年に増して受験生の安全志向が強まっていると推測されます。京産大、近畿大、甲南、龍谷大の産近甲龍は、前年比103%とほぼ横ばいとなっています。従来の関関同立の受験層が今年は産近甲龍へと流れ、産近甲龍 […]